通知表の評価とわたしの総評

こんにちは
色彩知育アカデミーの うしおだしほです。

メリークリスマス!!

今日、学校は終業式でした

通知表も出されずに

終わるクリスマスですが


きっと


通知表の評価にはないだろうことだけど、

息子の称賛できるところたくさんあるなぁと

息子を振り返って思います。


自慢でもないし

ただの親バカですが


昨日、いつぶりかも忘れるくらい久しぶりに、スイミングの付き添いをして、

寒いし、ギャラリーで見ていたんです。

息子らしき子を見つけて、泳いでる姿みて、
ジーーーン。 涙。

あんな溺れそうなクロールだったのに、
すごく、すごく安定した泳ぎ方してるんです。

美しい・・と感動。

私は、基本、スポーツでもなんでも、
美しいか、美しくないか?

を基準にします。

美しい、格好いいって思う時って、
素晴らしいプレイのときばかりだと。

それは、プロを見ててもそうだし、
こどもの試合をみててもそう。

だから、
ルールはわからないけど、
美しいと思うか、思わないか。

を基準に、

いつの間にかするようになりました。


久しぶりに見た息子の泳ぎ方

今回は進級テストだったので、


戻ってきた息子の様子は

多少気にはなりましたが、
どっちでも、素晴らしいものは変わらない。

泳ぎ方が、安定的でとても美しかったことを伝えて、素晴らしく成長したねと褒めて。


感動して泣いたことは、ちょっと伏せてみたけど。

テスト合格したことを聞きながら、

何ヶ月も合格できないときも、諦めない姿は
やっぱり誇らしいし、さらっとクリアできる集中力も凄いと思う。


こうやってみると、


この1年、そして、この2学期を見てても、

息子は、いろんなことを

前向きに取り組んできたなーと思う。


勉強も、宿題も

思っている以上にやるようになってるし


苦しそうな、いやいやな努力じゃなくて、

とっても楽しそうに
取り組んでるのがわかるし


1学期 0点を飾った漢字テストも

平均85点あたりで収まってそうだし。

きっと、塾でも通わせたと、
先生思ってるかもしれないけど、
進研ゼミすら辞めて、自宅学習すらない
今のほうが、息子は、伸びている。


遊びも然り

誰も遊び相手いなくて、
公園マラソンして

帰ってくることだってあるし

かと思えば、

5.6年のお兄さんと一緒に遊んでたり。


決して良いことばかりじゃない

どんな日も
誰かしらを誘いに、外へ飛び出していったり、公園を見に行ったり。


誰かが来れば、
あと20分しかないのに遊びに行っちゃうし。


きっと、小さないざこざだって、

沢山あると思うけど

友達が面白いんだなーって思う。

サッカーも、当たり前の顔して準備して、

当たり前のように,出て行くし。

面白いのか、面白くないのか?

楽しいのか?楽しくないのか?


本当にわからないけど、


帰ってくると、
キャプテン翼の録画をずっと見てるし。

息子がどうして、こんなにまで、

楽しく、真面目に、前向きに取り組み始めてるのだろう

って思ったら

やりなさい も、やらなくてもいい

でもなくて、

一緒にやろう

から始めたからかもしれない。

今は、一緒にはやってません。


この数ヶ月のあいだ

見ててくれる、
手を止めてくれる
関心を持ってくれる

その時間を多く費やした気がします。


わたしも仕事で

休みの日も別行動が多くなったり

夜もいなかったり


すれ違いが多かった2学期


いるときは

自分でやりなさい。

とか

できるでしょ

を使わずに、

あとでね

のときは、

ごめんね。
今、●●してるから、そのあと、
この時間からなら大丈夫だと思うけど
それまで、待ってくれる?

それとも、
今、耳だけでもよければ、
やりながら、できるよ。

どっちにする?

をできるだけ心がけて


ごめんね。



ありがとう。


も絶対つけて。


そして、


もう一つは、


いってらっしゃいの「ハグ」

と、
ママの帰る時間や、
スケジュールを伝えること

をしていました。


たぶん、

一緒にいない時間はすっごく増えたけど

安心感は増えたのかもしれません。

人は、不安が募れば、
攻撃的になったり、
わがままになったりするものです。


そういうことなのかな


と、この2学期をみてて

ものすごく、わたしにとって良い子に育った息子をみて、

おもうのです。


(たぶん、他のご家庭でみたら、

とても、普通、

とてもやんちゃ、、目ざわりなことも多いし

とてもわがままだと思いますが・・)


わたしにとって

ものすごーく頑張ってる息子


忘れ物も多くて
喧嘩だってあるし

出しっぱなし
やりっぱなし

だけど

とっても
すっごく尊敬してるんです♬

すごいなぁって




色彩知育アカデミー

こどもの個性に寄り添いながら、豊かな人間力と確かな学力を育てるために、脳科学に基づいて開発された『色彩知育法の各種講座』や、こどもの脳へストレスをかけず知性を育てる『子育て法』、こどもへの色と言葉の使い方を学べる資格取得講座「色彩知育ファシリテーター養成講座」や色彩知育認定講師育成コースを提供しています。