「考える子を育てる」は親の忍耐力勝負!?

こんにちは
色彩知育アカデミーの うしおだしほです。



研究って 宝探しみたいだね!

と息子^_^

今ハマってる
おしりたんていや
かいけつゾロリの延長線に

息子の自由研究はあるらしいです・・・



こんにちは!
子育ても人生も「色彩」で丸ごと解決♡
色彩子育てスクールのうしおだしほです

昨日
10月から始まった
息子の自由研究の調査に
付き合ってきました。

これこそ

まさに自由だ!

ペースも期限も
あるわけじゃない

だれかに
強制されてるわけじゃない

と思って
学校の授業よりも
私は興味津津♬

でも、、

第三者から見ると

学校の宿題 課題にしか見えない。

熱量の高い親が
こどもに代わって意気込んでる

ように見えるようです^^;

図書館の
レファレンスサービスを受けようと
カウンターに行ったら

「いつまでですか?」

って💦
期限を聞かれ

申し訳なさそうに説明する私。

聞いてるのは
完全に親のわたしに見える。

息子といえば、
図書館の人に背中向け
目すら合わせようとしない 😆

随所
「大丈夫です
これでもちゃんと聞いてるんで、、
続けてください。」


弁明しながら
アドバイスを聞く・・



息子はといえば

終始、床に座ったり

寝転んだり
(さすがに、寝転びだけは正したけど)


かわいそうに
こどもは嫌々やらされてる!

きっとそう見えたと思うんです。


だけど、

そう見えても

できる!

ここはできそう!

ってところでは
ひょっこり出てきて

ページをめくり

書くべきことは
率先して

面倒とも言わず書き出す

読み終わった資料は
自分で片付ける


私から見れば
100%やる気がみなぎってる!

😆😆😆

図書館の人も
そんな研究

答え出るのか?

ネットで調べてくれ
そっと教えてくれたり

夫も
ネットで調べて
答えを知って、自慢げに
口出してきたり (−_−;)


たしかに
ネットは簡単に答えがわかります。


でも
きっと

昨日の数時間で
息子が得た

ロシアが
世界で1番森林面積が大きい!

ということは

ネット検索では
発見できなかったと思う。

こういう発見は
ヒントを探す途中の
寄り道した場所に転がってると思うんです。

そして
その調べ方にしても

木について

森について

世界の国について

では

わからない

という事実も
発見できなかった。


この研究に
大きなヒントをくれた資料は

専門的な大人が読む

理科年表


世界統計白書


なるほど知図帳世界

と言った資料だということ


もちろん
息子は読めない 😆

だから
訳する親が必要

だけど
それでも、

それを急かすことなく

寝て待ってみたり

散歩したりして
待っていた息子

席に持って行くことや
コピーすることや
本を片付ける

そんな
自分が出来ることを
率先してやってる姿は

まわりから見たら

親のお手伝い


もしくは

させられてるって見えてたかも、、

でも
周囲からはどうであれ
息子は意気揚々と
自分のやれるべきことをやり

自分で研究の答えを
見つけようとしていました。

「ねぇ、ママ
ここからどうする?」

「ママ一緒に考えよう!」

って
張り切ってる姿


本当に知りたいんだって

思ってることを
確認できるんです…

-----
こんな一見

親がさせてるような

こどもにやる気が見えない姿でさえも

やる気がある!

って

どうして信じられるのか?

っていうことですが、、

これが
私はこども色彩知育教室で
2年という月日

息子が先生の私の前で

見せてくれてた
光景そのものだからなんです。



寝転がってようと

話してるそばで
背中向けてようと

全身のアンテナフル回転で
感じ、考え
自分の答えを探してる姿を

2年見てきました。

そして
大人が思っている以上に
吸収してるということ

を知ったから、
おおらかでいられるのです😆

------------
もし

息子に
ここで

ちゃんと
人の話を聞きなさい

正しい字を書きなさい

自分で調べなさい

って注意してたら

息子の知りたい
探求したい

気持ちを潰していたと思います。

だって、
今は

そこは目的と違うから・・

何が今の目的なのか?

大人が

親が

そこさえズレなければ

どんなコでも
自分の力で考えられる子が育つと思うんですよ。

そのノウハウが学べるもの

それが
色彩知育法なんです♡

ぜひ

ママからまず、学んでみてください♬

どんな子でも才能が開花する 色彩子育てメールレッスン始めました♪ 
<お申込みはこちら↓>

☆色彩子育てスクールスケジュール ☆
 色彩知育てってなんだろう?   
☆色と子育てを考えてみよう!☆ 
【対象者】なんで、色?って不思議に思うママ向け 
色彩で子育てが全く初めてな方向け講座 
 ●10月30日(火) 10:00-11:30
 ●11月7日(水)  13::00-14:30 
 ☆オンライン講座 
(スマートフォン・タブレットなどがあれば、ご自宅にて受講することができます。)
https://mamairo.localinfo.jp/pages/1252249/page_201709071053


色彩知育アカデミー

こどもの個性に寄り添いながら、豊かな人間力と確かな学力を育てるために、脳科学に基づいて開発された『色彩知育法の各種講座』や、こどもの脳へストレスをかけず知性を育てる『子育て法』、こどもへの色と言葉の使い方を学べる資格取得講座「色彩知育ファシリテーター養成講座」や色彩知育認定講師育成コースを提供しています。