2連続進級テスト落ちた日

こんにちは
色彩知育アカデミーの うしおだしほです。

そこまで好きじゃなさそうな
スイミング

サッカーで怪我しない身体を作ることが
目的になり始めたスイミング

行ったり、行かなかったり

月4日のはずが
頑張って行って、3日

親も親で、振替忘れたり

子も子で、
気分乗らなければ行かない

月謝は、、投資と思って
気づかなかったことにする

そんな息子
進級試験は結構好きなほう

理由は、、、

わかりません 😅😅😅

進級テストは
イェーーイって行きます。

今回 2ヶ月連続で
背泳ぎ25M不合格になりました。

わたしから見たら
背泳ぎが25M泳げても
人生で使うことって早々にないなーと
思っちゃうんです。

たしかにバタフライしてる子見たとき
カッコイイって

純粋に思ったけど、どこで役立つか?

って思っても
学校の水泳の点数くらいしか
思い浮かばない 😅

(すいません、
  世の中のスイミングloveな方々・・)


そんな不合格が続いた息子から

受かんなかった!

と報告もらったとき

「それは よかったネ💓
勉強になるね〜〜
スイスイ受かるのが
凄いことでもなんでもないし
先月より一個でも、できたものはあるの?」

の問いに

「腕はしっかり回せるのは、Aになった!」

「わーーそれが、素晴らしい!
 成長できてる証拠!!!!
 あと2つ揃ったら合格できちゃうね💮」

と言葉をかけたら

「オレさ、背泳ぎのとき足が沈んじゃうの。
 それはさ、足に力を入れちゃうからで、、、、こうしたら、こうなって、、
、、、(中略)、、、だから、こうすればイイ」



背泳ぎのポイントを
細かく説明して、
なぜそうなるかを理解してました。

わたしはここに大感激💕💕💕

言葉で伝えられるのは

頭で整理できてる証拠


客観的に自分を観れてる証拠

この力がついてることがわかる方が
わたしは価値があるのです。

なぜなら

これが、色彩知育で育ててる成果だから♡


これはスイスイ合格してたら
聞けない言葉たち。

自分で
なぜできないんだろうって
思うから、

コーチの言葉にも耳を傾け
自分ごとに落とし込める。

やりたいから

できるようになりたいから

聞けるんです。

つまり 
主体性を持って取り組めてるって
いうことです♬

息子の強みは、「これ」って
いつも思います。

ここまで理解できてるなら、
あとは、できるまで時間はかからない

あー来月は合格できてるなって
わたしは密かに思うんです。

わたしは
息子の人生にスイミングが大きく関わるとは、微塵も思っていません。

泳げることを目的にもしてません。

できないが、できたって
諦めなければ、できるようになる。


その実績を積んでくれたら
いいのかなって思っています。

そのためのこどもをのびのび
挑戦できるようになる言葉がけと
親の姿勢には気をつけます

それは、それで180度
大きく違うものになるから。

そして、
怪我しない身体づくりにも....ネ💕


そんな息子は 1級になって
スイッチを買うことを
ワクワク思い描いてるようですが😆

7歳はやり遂げる脳が育つ年齢
すくすく育てていきたいと思います💓

そんな脳科学と医学から観た子育てのお話が
たっぷり聞ける講演会が 来月開催されます!



色彩知育アカデミー

こどもの個性に寄り添いながら、豊かな人間力と確かな学力を育てるために、脳科学に基づいて開発された『色彩知育法の各種講座』や、こどもの脳へストレスをかけず知性を育てる『子育て法』、こどもへの色と言葉の使い方を学べる資格取得講座「色彩知育ファシリテーター養成講座」や色彩知育認定講師育成コースを提供しています。