発想力は鍛えるもの?
こんにちは
色彩知育アカデミーの うしおだしほです。
連休中は
11月のこども色彩知育教室でした。
初めてのペンキ♬
いつもなら容認してる
手塗りも
今回のワークは
やっちゃいけない日だよ
と伝えてみたら😊😊😊
なんら暴動も起こらない
ふーーん🤭
って
むしろ
制約がかかった中で
どう楽しむかを考えてたこどもたち
あるものの中で
どうやってやろうか
どうやって 楽しもうか
そんな感じ
今回は パステルカラーがテーマ
パステルカラーを見て
どんな気持ちになる?
どんな言葉が似合う?
と聞いてみるとね
大人にはない
怖い!
に手があがったんです。
どうして?
って聞いたら、、
「藤色が怖い
だってね
虫歯になってる歯の(絵)の色だから」
とか
「水色は、ちょっとくらい空」
とか
あーなんて素晴らしいのだろう💕
そんな発想なんて
わたしには到底ないんです。
頭の硬いわたしは
ふんわり優しい心地良い色
と思ってばかりいて
そう言う感覚なかったなー
たしかにそうだよね‼️
その発想を、言葉にできる環境
みんなと違っても、
自然に言葉にできる環境
縮こまらず表現できる環境
それが、発想力を育てると言うことに
繋がるんじゃないかなと思うんですよね
大人が
磨いてあげるものでも
鍛えてあげるものでもなく
その発想を言葉に形にできる場づくり
その環境さえ有れば
こどもは堂々と
自分の発想に自信がつくと思うんです💕
そのまんまを認めるって
案外、大人は苦手分野
自分の先入観や固定概念外は
受付にくいからです。
そこが、こどもの発想力を育てるには
肝だと思います🌈
0コメント