自分から学びは深めるもの

こんにちは
色彩知育アカデミーの うしおだしほです。

こんにちは
色彩子育てプロデューサーのシホです


先日の保育園での色彩レッスンから
1週間経過した頃

こんな素敵なレポート作成した子がいました。

たったひとつのワークですが、

こども色彩知育レッスンは、
最低限の枠しか与えません。

だから、
こどもたちは自由に、
おもい、おもいの創造の広がりを持たせることができます。

このお子さんがつくった実験レポート
保育園の自由時間に作成をしたそうです。

その枚数3枚。

表記のしかたは、幼児です。

でも
この内容って、
夏休みの自由研究などで、
小学生中学年位でもやってること。

クレヨンの混色と

幼児ならではの
マジック×クレヨンの混色だそうです。

昨今、
ネットや、親も必死になって、
夏休みの自由課題を探している時代に、

この子は、いとも簡単に

勝手に、楽しく、
自ら、自分の好奇心を深めている姿

想像するだけでも感動ではありませんか?

そして、このお子さんは言いました。

もうね、全部頭に入ってるから、
あの紙(実験結果を書いた紙)いらないの


って。

先日、
こども色彩知育教室で小学生のお兄さんが
縁色を作りたくて、頭を悩ませていました (笑)

学校のパレットには、
色の作り方が、表記されてるそうです。
だから、学校では簡単に作れるそうです。

左脳で記憶する。

それだけでは、忘れやすい。
何度も、何度も、何度も脳は忘れるんです。

でも、体験を通して、
好奇心をモトに楽しみながら学ぶと、
一度の実験でも忘れない。

それが、脳の仕組みです。

リラックスしながら、
楽しみながら、
遊びながら、知性は育つのです。

これから、このお子さんの成長が
わたしは楽しみで仕方がありません・・・。


こども色彩の魔法は、
こどもだけでなく、あなた自身にもかかるはず・・

あなたも、こんな感動が味わえる仕事
一緒にしてみませんか?

東日本地区1期生募集、まもなく始まります!!

ご興味ある方は、説明会にお気軽にご参加ください♪
詳細はこちら↓
https://mamairo.localinfo.jp/pages/1540601/page_201801041557





















色彩知育アカデミー

こどもの個性に寄り添いながら、豊かな人間力と確かな学力を育てるために、脳科学に基づいて開発された『色彩知育法の各種講座』や、こどもの脳へストレスをかけず知性を育てる『子育て法』、こどもへの色と言葉の使い方を学べる資格取得講座「色彩知育ファシリテーター養成講座」や色彩知育認定講師育成コースを提供しています。