子育て大変!ループを終わらせる方法
こんにちは
色彩知育アカデミーの うしおだしほです。
先日 最後のイベントに出展しました
その時に
沢山のママとおはなしをさせていただく
機会をいただきました。
その時に
ママたちのなかにある
まだわからないくらい小さいんだから、
わたしがちゃんと教えてあげなきゃいけない
そうおもうということを
おっしゃってるママがいらっしゃいました。
たしかに、
小さければ、小さいほど
大人が教えてあげなきゃいけない
ことってあります。
だけれども、
ぜんぶが、ぜんぶじゃないんです。
でも、
だんだん、ぜんぶがぜんぶ
ママの責任って
すり替わってきてしまい
ママたちが苦しくなってる
そう感じるんです、
あんなに早く大きくなってほしい
って思ってたのは
大きくなったら、
手がかからなくなって、
もうすこし楽になるって思ってた・・
でも、現実は、
変わらないか、増えたか
悩みが多く、シビアなものが多くなった
って。
この子育て大変ループって
終わりがあるのでしょうか?
って聞かれたら
はい!
今のままだったら
終わりはありません。
とわたしは答えます。
でも、
終わりにする方法はあります。
それは、
ママ自身が、
お子さんとの関わり方を含めて、
ママが変わればです。
お子さんを変えようとしても
変わりません。
だって、
人が変わるのには、
環境要素って非常に大きいからです
お子さんの80%以上の環境は
家庭です。
家庭の環境を変えるもの
それは、
大人の、
とくにママの無意識レベルの変化
そのエネルギーやら、
波動やら、そういった
みえない空気感が変わって
はじめて、
家庭の環境は変わります。
これは、
逆も然りです。
マイナスの環境づくりも
全く同じことが言えます。
だから、
こどもが問題行動を起こした時に、
意の一番に家庭を疑われるんです
それくらい、
家庭内の環境って重要ってことですね。
だから、
ママが変われば、
子は変わるのです。
ママがその大変さ
手放したいと思うなら、
ママが変わっちゃえばいいだけなんですよ!
でも、こうやって書くと、
えーーーなんだか大変そう!!
って思うでしょ?
でも、今の、そして、これからずっと続く
子育ての大変さより
ずっと大変じゃないと思いますよ。
大変なのは、
ママが変わろうとせず、
こどもを変えさせようとする
エネルギーのほうが、
ずっと、ずっと大変!!
じゃあ、どうやって、
わたし変わればいいの?
ってお思いになるようでしたら、
今の気づかないうちに、
凝り固まってしまった価値観を
少し緩めるトレーニングから
始めることをお勧めします。
それが、じつは
色彩知育ファシリテーター講座なんです。
色彩知育ファシリテーター講座を
受講する方々のお子さんの年齢は様々
お子さんがいらっしゃらない方も
もちろん受講されています。
そうして、
講座を受講して
ーーーーーーー
もうこどもの年齢が大きいから
難しいと諦めていた
お子さんとの関わり方を
簡単に変えることができた!
ーーーーーーー
子育てが幸せって思うのは
わたしには無縁だと思ったけれど、
子育てが幸せって言っちゃうのがわかります!
ーーーーーーー
口数が少なくなって、
お互い楽になりました。
ーーーーーーー
まだ、うちの子は小さいから・・
と思って半信半疑でいたけど、
言葉が喋れるようになったら、
すっごく語彙力があり、
理解力のある子に育っていました♡
ーーーーーーーー
今までも
いろんな子育て法や、言葉がけを
ならっていましたが、
こんなに日常生活ですぐ使い回しできるのは、かしこ式言葉がけ!!だけでした!!
本当に簡単で
学んで終わってしまっていた
他のものまで活かせるようになり、
嬉しいおまけ付きです!!
ーーーーー
などなど、
講座受講前に想像してたことより
思っている以上の
期待以上の効果を感じていただけるのです。
年内最後と、
2019年年初に対面講座開講します☆
あなたも一緒に学んでみませんか?
*********************
※色彩知育ファシリテーター講座
◎2018年12月最後の講座は
12/29(土)10:00-17:00
(1日集中講座)
◎2019年1月の対面講座は
1月9日(水)14:00-17:00
1月23日(水)14:00-17:00(予定)
会場は
東京都江戸川区内サロン
(ご予約後、事前入金確認後、
詳細をご案内いたします。)
お申込みはこちら
(備考欄に12/29or1/9.23希望とご記入ください)
https://mamairo.localinfo.jp/pages/817320/profile
*******************
0コメント